Vol.27 3月2日発売! | |||||
特集「保存版 弦楽器協奏曲ガイド」で紹介した数々の協奏曲の中から、ふだん聴くチャンスが少ない曲を中心に、ナクソス・ミュージック・ライブラリーで試聴することができます。このページから入ると特別に長時間の試聴ができます。本誌と合わせて聴くとよりいっそう理解が深まります。聴きたい曲をクリックしてお楽しみください。 また「室内楽パラダイス」弦楽四重奏の歴史で紹介された「ベートーヴェン:弦楽四重奏曲作品18」の6曲も合わせて試聴することができます。 下のボタンをクリックして試聴しよう! 協奏曲の試聴は終了しました。 |
|||||
◎新連載! 山本友重の アマチュアプレイヤーのためのオケスタ オーケストラの名曲を演奏するコツを、東京都交響楽団コンサートマスターの山本友重が解説。 今回はベートーヴェン:交響曲第5番 ◎連載 中西俊博の STRINGS FUN HOUSE 多彩な活動を展開するヴァイオリニスト、中西俊博の魅力に迫る連載。今回は、ヴァイオリンのためのお役立ち日用品! 柴香苗の大人のための ヴァイオリン講座 ヴァイオリンを学ぶ大人の初心者を、豊富な指導経験を持つ柴香苗さんが誌上レッスンでバックアップ。「大人だからこそできる練習法と上達法」、今回は左手の基礎的フォーム。 轡田隆史の 酔いよい音楽 お酒と音楽にまつわる、楽しいエッセイ モダン・ジャズ・カルテットの調べに滲む 寺山修司の記憶 ヴィオラ缶 ●須藤三千代 ●東京国際ヴィオラコンクール ●ヴィオラ奏者はどこから来る? ●ヴィオラのツボ ブラームス:ヴィオラ・ソナタ第2番 倶楽部チェロ ●石川祐支リサイタル ●堤剛 バッハの無伴奏チェロ組曲全曲演奏会 ●山崎伸子のワンポイントチェロレッスン 最終回 教則本編 ●注目の書籍、CDを紹介 ●溝口肇率いるチェロ五重奏 低音ジャーナル ●クラウス・シュトール ベルリン・フィル退団直前インタビュー ●アンサンブル「音楽三昧」演奏会 ●池松宏のニュージーランド通信 ●グスタフのBASSモノ“こだわり”日記 「弓の毛替えにこだわる!〜その2」 ●加藤正幸 BASS Q&A 正しい演奏姿勢について 室内楽パラダイス ●平野昭 弦楽四重奏の歴史 ベートーヴェンの弦楽四重奏曲作品18 ●クァルテット ちょっといい話 街に出でよ、クァルテット! アウトリーチ活動の現場から ●室内楽実践講座 弦楽五重奏編 川口義晴 Meets Talents 苅田雅治×大谷康子 スターリン体制の中で生きた ショスタコーヴィチという作曲家と作品 川畠成道の 「レガート・コンチェルタンテ」 寺神戸亮の「バロック散歩」 |
◎特集 保存版 弦楽器協奏曲ガイド コンチェルトの歴史は長い。有名曲でもその背景を知ると、演奏や鑑賞をする時により深く味わうことができる。知られざる名曲も含め、歴史や由来、さらには演奏家の視点を交え、弦楽器協奏曲の魅力を再発見してみよう。 ●弦楽器協奏曲の歴史 ●名曲解説 人気奏者の視点 堀米ゆず子/佐藤俊介/藤原浜雄/堤剛/今井信子 ●弦楽器協奏曲限定! 演奏会情報 |
||||
Artist Interview |
|||||
●ワディム・レーピン | ●コパチンスカヤ | ●ヘーデンボルク直樹 | |||
●川久保賜紀×三浦友理枝×遠藤真理 | ●シン・ヒョンス | ●ケルティック・クリスマス2008 | |||
●逸品図鑑 新倉瞳 「人形とオルゴール」 ●連載/民族楽器大伽藍 「東アジアの弓奏楽器 その2」 ●弦楽器工房を訪ねて 鈴木郁子(丸一商店) ●アマチュアオーケストラ 北から南から 最終回 山陰フィルハーモニー管弦楽団 ●生徒たちのオーケストラを訪ねて 大阪府立北野高校オーケストラ部 |
|||||
巻末楽譜 ◎「ヴァイオリン協奏曲メドレー」 松原幸広/編曲 ヴァイオリン+ピアノ版 ◎「ダンシング・クイーン」 映画「マンマ・ミーア」より B.アンダーソン S.アンダーソン B.ウルバース/作曲 新垣 雄/編曲 ピアノトリオ版 |
|||||
|